県内在住高校生が考える!別府・湯布院の1泊2日モデルコース ~part1~
- zhongguangmingxing
- 2021年9月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年9月16日
〜大まかなルート〜
一日目:お好きな駅から→由布院駅→由布院散策→由布院駅→別府駅→ホテル
二日目;別府駅→別府散策→別府駅→お好きな駅へ
※このブログは、湯布院・前編です。
湯布院・後編はこちら:https://zhongguangmingxing.wixsite.com/-site/post/県内在住高校生が、別府・湯布院の1泊2日モデルコース考えてみた!~part2~
目次
1.乙丸温泉
2.湯の坪街道
金賞コロッケ
茶 cha GOEMON
3.オルゴールの森
4.昭和レトロパーク
※ここまでが前編です!
5. フローラルヴィレッジ
6. 金鱗湖・天祖神社
7. 由布岳温泉
8. いよとみ温泉
1.乙丸温泉
由布院駅から徒歩5分もかからない場所にある、昔ながらの温泉です。


入湯料は200円というスーパープライス!
学生でも家族連れでも、気軽に入ることができますね!

2.湯の坪街道
湯の坪街道は、湯布院に来たなら一度は行ってほしい場所です。
中でも有名なのは、金賞コロッケ!ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらのコロッケは、わずか120円でお楽しみいただけます。
右側に映る飲み物は、割かぼすジュース(250円)です。

そしてもう一つ!
『茶 cha GOEMON』というカフェです。
こちらで頂いたのは、タピオカジュース(ココアミルク・440円)、みたらし団子(220円)、そして一番人気のティラミス(イチゴ・540円)です。

ティラミスは、抹茶・イチゴ・チョコの三種類があります。

木箱に入ったオシャレな商品です。インスタ映え間違いなし!
3.オルゴールの森
お次はこちら、オルゴールの森です。

事前の調査では、調べが甘く候補にすら入っていなかったのですが、歩いているときに目を惹かれ、急遽入ってみることになりました。
一階には、ガラスの工芸品なんかが売られています。

そして、2階がオルゴールの森です。

ひと昔前に流行ったあの曲や、あのイベントにちなんだ曲など…たくさんの種類のオルゴールが売られています!
ぜひ、ご自分でお調べになってみてください!
4,昭和レトロパーク
続いては、昭和の街並みや雰囲気を感じることができる、昭和レトロパーク!
ここには、写真では伝わらない楽しさがたくさんあります。
例えば、昔ながらの交番。どんどんITが発達している世界で育ってきた私たち高校生にとって、指名手配犯のチラシが壁に貼ってある様子や、黒電話でクルクルとダイヤルを回すという体験は滅多にできることがないため、なかなかに新鮮でした。

実際に椅子に座ったり、引き出しを覗いたりすることもできるため、非常に良い思い出になるのではないでしょうか。

無料でファミコンができるスペースなんかもあり、幅広い世代を魅了するこちらの昭和レトロパーク。今回の旅の中でも、非常に印象に残る場所となりました。
ぜひ、実際に行って昭和を体感してください!
Comments