top of page
検索

県内在住高校生が考える!別府・湯布院の1泊2日モデルコース~part2~

  • zhongguangmingxing
  • 2021年12月19日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年9月16日


このブログは、湯布院・後編です。

    

  



目次


 1.乙丸温泉

 2.湯の坪街道

 3.オルゴールの森

 4.昭和レトロパーク


  ※ここまでが前編です!


 5.フローラルヴィレッジ

 6.金鱗湖・天祖神社

 7.由布岳温泉

 8.いよとみ温泉




     後編スタート!!



5.フローラルヴィレッジ


湯の坪街道を過ぎてまっすぐ進んでいくと見える看板が目印です。




入り口ではアヒル様が出迎えてくれました。



辺り一面にはヨーロッパ風の街並みが広がり、メルヘンな世界観に飲みこまれてしまいそうです。




ハイジ達と一緒に写真撮影なんかもできちゃいます!


少し中に入っていくと、「チェシャ猫の森」という猫カフェがありました。

大人800円/人(小人600円/人)時間無制限という魅力的な価格に誘われ、気付くと2~3時間も猫たちと戯れていました。













フローラルヴィレッジには他にも、ムーミンのグッズがたくさん置いてあるムーミンショップや、真実の口、また女性専用ホテルもありました。写真では伝わらない楽しさですので、ぜひ一度お楽しみ下さい。


フローラルヴィレッジ公式サイト:http://floral-village.com/



6.金鱗湖・天祖神社


お次は金鱗湖と、それに隣接する天祖神社です!フローラルヴィレッジからは徒歩で約15分と少し時間はかかりますが、広大な湖とその上に浮かんでいるかのように見える旅館が、非常に幻想的な雰囲気を醸し出しています。




天祖神社は規模こそ小さめですが、賽銭箱がありました。



余談ですが、敷地内のトイレに向かう途中でまったく動かない鳥(ハシビロコウ?)を見つけ、メンバーの真田幸村丸(仮)が歩いて近づき、約2メートルくらいまで近づいても逃げることはありませんでした。そこに住みついているのか、たまたま居ただけなのか分かりませんが、もし見つけたらその日は良いことがあるかも、、、?






7.由布岳温泉


由布岳温泉は、由布岳を眺めながら温泉に浸かれることで有名です。金鱗湖から徒歩で行くのには結構な時間がかかりました(約20分)。今回私たちが訪れたときはあいにくの雨で、ぼんやりとしか由布岳を見ることが出来ませんでしたが、晴れた日にはきっと、壮大な景色が目の前に広がるでしょう。




8.いよとみ温泉


湯布院の最後を締めくくるのは、いよとみ温泉です。由布岳温泉からは15分程度歩きます。




こちらの温泉ですが、立ち寄り湯(大人500円/人)は午後3時までとなっているため、私たちは大浴場には入れませんでしたが、「結の湯」という個室を快く貸していただきました。


雨で冷えた身体も温まり、非常に気持ち良い湯でした。


こちらのいよとみは、宿泊も可能なようです。

ぜひ一度お楽しみ下さい。


いよとみ公式サイト:https://www.iyotomi.jp/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで湯布院編は終了です!

少しでもタメになった、もっと大分を知りたい!と思ってくださった方は…

↓こちらもどうぞ!↓






YouTubeとInstagramも運営してます↓





最後までご覧いただきありがとうございます!

私たち「観光の高校生」は、大分県内の高校に通う女子高生3人組です。これからも大分県の魅力をどしどし発信していきます。

少しでも皆さまの参考になれば幸いです!




 
 
 

Kommentare


記事: Blog2_Post

©2021 by 湯布院のモデルルート考えてみた!。Wix.com で作成されました。

  • Instagram
bottom of page